合 格 !

なんとか一発合格できました(点数は極秘ってことで!)
いや、安田講堂のある某大学とは関係ないですよ(イメージです)

毎朝、始業前の美味しいコーヒー片手に適当に勉強してる風でしたが、今年の目標だったので一安心しました。
(あ、俺のコーヒーだけ砂糖とミルク入りの特注にしてもらってます。この場をお借りして御礼申し上げます)

 試験会場は東北に君臨する超都会、仙台市にある専門学校の高層ビルで行われました。スマホはロッカーへ厳重に保管されて試験室の風景は撮影できなかったのですが、お若い方から私みたいなおっさんまで様々な方が受験されてました。
 巷では入門と言われてる資格のITパスポートですが、予想問題から1~2割しか出ないしで意外と難しかった、が感想です。
 これからN氏、A氏も受験するのですが、宮城県ナンバー2の大都市石巻でも試験会場があると楽なんですけどね。僻地にお住まいの方は前泊になっちゃうし。

引きこもり人間なので、試験が終わったら即帰宅と思っていたのですが、天気もいいし散歩してきました。
人の流れに乗って、ぶらぶら歩いて疲れてきたところに魅力的な中国料理屋さんを発見。

AMまるまる使っての試験だったし、お昼を食べてなかったので入ってみました。

合格祝いの大奮発で広東麺Bランチを注文。大変美味しゅうございました。
昼間から中華をつまみに一杯やってるお客もいていい雰囲気でしたよ。

帰り道にはシャレ乙なカフェなんかもありましたが、意識低い系には近寄りがたい雰囲気。
うっかり足を踏み入れようものなら、テラスでMacbook airのキーを叩くお兄さんにメンチ切られるのも怖いし、目を合わさないようにしてスルーしましたw


喉は渇いたけど、50円の謎ブランド缶コーヒーでいいやと思いつつ即帰宅しました。
以上、K氏からのご報告でした!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。